2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 研究会に出席

某計量分析の発表会なのだが、労働と家族の圧倒的な量的攻勢の前に文化班はニッチ扱いを余儀なくされる。何を言うにしても先行研究の蓄積のある分野と何を言うのも初めてとならざるを得ぬ分野、そういうものの差を感じた二日間であった。

 OneNoteの使い道

去年の秋ごろに某Kの誘いにホイホイとのって、閉店時間間際のヨドバシアキバで購入。【旧商品/サポート終了】Microsoft OneNote 2003 アカデミック版出版社/メーカー: マイクロソフト発売日: 2003/10/24メディア: CD-ROM購入: 1人 クリック: 3回この商品を含…

 人事

何事につけ奇抜な人事とバランス重視の人事とがあろう。いかような人事が実現するかは、その時点での組織のパワーバランスによろう。 例えば、ある人事が傍目にもバランス重視だと分かる人事であった場合、それは、成員のどういう状態を表現しているのだろう…

 我らの中の真剣一〇代

一〇代の主張の特性というのは主張内容にというよりは、主張の語り口に表れるのではないか。 青臭い(と思えてしまう)問いがなぜ青臭いかといえば、迂回路を経ようともせずに通念というヤツに逆説をぶつけてしまう、その所作が分かりやすいからであろう。ま…

 科学

二次分析のペーパー草稿を一日遅れで提出した。M様にはご迷惑をおかけしてしまった。 それにしても計量は大変だった。何が大変だったか。論文あたまで寝言をかます→寝言に妄想を交えながらダラダラ展開→いつの間にか終わる(「面白かった?じゃーねー(完)…

 ナンシー関の朝

二次分析のフルペーパー期限が迫っているのは承知していて、だからこそ、ずっと考え続けているのだけれども、息抜きにナンシー関を手に取ったのが間違いだった。読んでいるうちに朝を迎えた。 それにしてもナンシー関は、教祖と信者という関係というか構造に…

 ビーム編集長のおことばより

なんだか感銘を受けたので引用する。 あー。今日発売のビームの新人賞発表ページで、俺はこーゆー文章を書いた。 “あー。今回は編集者の話です。まず、あったり前のことを書きますが、大勢の新人を育てるってえのは、大勢の新人をツブすのと同義語なんであり…

 L査読

一件目は水曜日に終了。一緒に査読していたM氏による、頭のいい、そして、程よくいい加減なコメントに感心する。彼からはいつも良質の刺激を与えられる。 その後、久しぶりに投稿者のTさんと呑む。話が弾んだ。彼はあのホリエモンと語学のクラスが一緒だった…

 韓国ドラマ

昨夜見た韓国ドラマ「私の名前はキム・サムスン」では、上の図式は完全に逆になっていた。 上に立っているのは、面白みのない財閥の御曹司、下にいるのは、何一つ持たない三十路のパティシエ(女性)である。しかし、何一つ持たないがゆえに、まさに「何でも…

 美女か野獣

というドラマの再放送を見た。 キャリアを演じる松嶋菜々子の格好良さについては認める。だけれども、なぜそんなにきばっちゃっているのか、という疑問はぬぐえない。デキるキャリアたれという拘束が、却って、彼女からふるまいの自由を奪っているような気が…

 ニーチェ

ビッグ・リボウスキ【廉価版2500円】 [DVD]作者: ジェフ・ブリッジス出版社/メーカー: アスミック・エース発売日: 2006/01/27メディア: DVD クリック: 44回この商品を含むブログ (42件) を見る ニヒリストがパンクで、永劫回帰のイメージが繰り返し倒される…

 朝日新聞のCM

http://www.asahi.com/information/ キャンペーンなのだろう。しかし、状況のすべてを言葉の水準に落とすという操作は、なるほど戦略的なのだが、有効かというと疑問に思う。 ところで、以下のようなサイトを見ると、 http://erict.blog5.fc2.com/blog-entry…

 上位モデル商法補足

よくよく考えると、価値による武装は事態の本質ではなかった。 市場の流れが新しいものを上に古いものを下へと傾斜を帯びつつあり、その傾斜によって滑り落ちている感覚と、「(ヤツは)滑り落とされている」という周囲の値踏みの中で、「わしは自分の選択に…

ようやっと修論検討会ラッシュが終わったが、今朝あたりから気持ちが低迷。今は大分持ち直しております。来週からは怒涛のロゴスラッシュ。 精神衛生に良いのか悪いのか。身から出た鯖 6 (ヤングキングコミックス)作者: 中崎タツヤ出版社/メーカー: 少年画報…

 しかし、する暇もない。

店先でデモをみる。雪国の地方色が良く出ている。ガンパレード・オーケストラ白の章 青森ペンギン伝説 (通常版)出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2006/01/12メディア: Video Game クリック: 16回この商品を含むブログ (78件)…